感染症対策の工夫を凝らした保育「製作」の取り組み

2021.01.12ピノキオ研究所 , ★新着記事 , ★おすすめ記事

 

子どもたちの遊びの中には、造形遊びがたくさん含まれています。例えば、砂遊びや泥んこ遊び、お絵かき、積木、粘土など、様々な遊びが製作活動につながっています。ピノキオ幼児舎では、感染症対策を続けながらも、子どもたちの『やりたい気持ち』と『自由な発想』を最大限発揮できるよう、様々な工夫を凝らした製作活動を行っています。

Let’s play 造形&リトミック!【杉並区保育室下井草】

杉並区保育室下井草では、造形遊びとリトミックを行う際は少人数のグループに分かれて実施するなど、工夫を凝らして造形遊びとリトミックを行いました。

造形遊びでは牛乳パックコマやお花紙でジュースを作ったり、豪快に絵の具を使って製作したりしています。子どもたちは毎回「何をやるのかな?」と目をキラキラさせて、造形遊びの時間を楽しみにしています。リトミックでは歌のリズムに合わせて、お友だちと身体をたくさん動かして楽しんでいます。

トイレットペーパーであそぼう!【新高円寺園】

新高円寺園では、休園期間が終わり、久しぶりに大勢の子どもたちが登園したある日、1歳児と2歳児クラスでトイレットペーパーあそびを行いました。壁と壁の間に糸を張って、トイレットペーパーをひらひらとたくさん掛け、そこにジャンプしたり、いっぱい触って不思議な感触や動きを楽しんでいました。お家ではできないことなのでみんな大興奮でした。

水でトイレットペーパーを湿らせてボールを作り、「たからものだよ!」といってポケットにしまったりするお友だちもいて、キャッキャと騒ぎながらとても楽しい時間を過ごすことができました。

 

手作りおもちゃが大活躍!【杉並区定期利用保育施設下井草】

杉並区定期利用保育施設下井草では、4月に全員が新入園児として入園します。今年度は慣らし保育の後、休園期間を挟んでの再スタートとなりました。意外にもブランクなくスムーズに再開でき、毎日子どもたちの賑やかな笑い声で溢れています。近くには大きな公園があり、思いっきりかけっこもできます。子どもたちにとって公園の遊具の代わりになるのが牛乳パックや段ボールで作った大型おもちゃです。子どもたちの遊びは無限に広がります。

感染症対策のため、できないことも多くありますが、「できない」より「今だからこそできる」ことに目を向けて楽しんでいきたいと思います。 

まとめ

たくさん遊ぶことは子どもたちにとって大きな財産になります。ピノキオ幼児舎では、子どもたちの遊びや生活が少しでも充実したものになるよう、園全体で感染症防止のための様々な工夫をして、安心・安全な保育の実現を目指していきます。

 

株式会社ピノーコーポレーション 採用サイト

http://recruit.pinoh.co.jp/