調理や食育を通じて、子どもたちと触れ合いたい 【保育士に聞こうVol.22上木未央】

2021.06.17保育士に聞こう , ★新着記事 , ★おすすめ記事

小さな子どもたちの成長に間近で携わることができる職業として人気のある保育士。子どものお世話はもちろん、保護者対応から事務作業まで、仕事は多岐に渡り大変な一面もありますが、それ以上にやりがいを感じられる瞬間がたくさんあります。

「保育士に聞こう」では、ピノキオ幼児舎で働いている保育士にインタビューし、入社の経緯から仕事の魅力、職場環境、将来の目標まで、“保育に掛ける想い”を聞いていきます。保育士を目指している方は、現場で活躍する先輩たちの生の声から、自身が保育士として働く姿をイメージしてみてください。

Q1. 現在のお仕事を目指そうと思ったきっかけは? 

私は食べることが好きだったことと、幼少期から“給食のおばさん”に憧れを持っていたことがきっかけで、栄養士を目指しました。私は保育園も小学校も、園と学校で給食をつくっているところだったので、給食のおばさんが給食をつくってくださっているのを見て、「このお仕事は楽しそうだな」と思うようになりました。また、授業のクラスに栄養士さんが食育でよく来てくださっていて、食育での触れ合いが多くて楽しかったことも印象に残っています。

そこで、栄養系の学校に入学し、栄養士の資格を取得して、栄養士になりました。

Q2. ピノーコーポレーションとの出会いや志望動機は?

新卒では、栄養士として静岡の病院に勤めました。その後、結婚をきっかけに上京しました。上京したばかりの時は、スーパーのパートなどで働いていました。

私は大学時代、食育を行うゼミに所属していたんですけど、ゼミの友達も保育園関係に勤めている友人が多く、その友人のお話を聞く中で、「大学でも勉強をしていたし、保育園関係で働くのも面白そう!」と思い、就職先を探す中でピノキオ幼児舎と出会いました。その後、ピノキオのことを知る中で、調理を通じて子どもたちと関わりたいという気持ちも強くなり、面接に応募しました。

Q3. 仕事内容とやりがいは?

ピノキオ幼児舎に入社してから、最初の4年間は園の調理師として働きました。保育園での主な仕事は、子どもたちの給食を作ること。また、お誕生日やひな祭りなどの行事食の際は、通常の献立以外のメニューも立案したり、保育士の先生たちと相談して決めたりしていました。その他、子どもたちの食育をしたり、一緒にクッキングをしたりもしていましたね。

本部では、献立の作成や、食材業者さんとのやり取り、調理者・保育者からの質問対応など、幅広い業務を行なっています。新園が開設された際には、調理室の準備や手伝いをしに行くこともあります。

Q4. 日々大切にしていること・心掛けていることは? 

いつも笑顔で、平常心でいることを心掛けています。業務の中で、調理者から献立へのフィードバックをもらう機会が多くありますので、それに対して笑顔で接すること、そしてそのフィードバックに対して改善することを日々努力しています。

また、本部の中では自分が一番年次が下ということもあるので、皆さんが働きやすい環境を作るために、掃除や雑務なども率先して動くことも意識しています。

献立については、旬の食材を必ず入れるようにすることと、彩りを意識しています。頭の中で、ご飯や汁物の配置を想像した上で、「おかずはオレンジ色のニンジンを入れよう」などと、旬の食材と彩りをイメージして献立を考えています。

Q5. 職員との人間関係や仕事の環境面で良いと感じるところは?

ピノキオ幼児舎では、調理者も保育者さんと同じく正社員として働くことができることが良い点だと感じています。私の友人で給食を作っている方は、保育者とは別々の会社で、委託で雇われているケースが多く、コミュニケーションの取りづらさを感じるとよく聞きます。

ピノキオでは、調理者も保育者と同じ会社で、同じように働いているので、普段から食育のことなども話しやすいですし、調理者・保育者の職種の垣根も関係なく、フレンドリーに会話をすることができます。

Q6. これからチャレンジしてみたいことは?

食育関係の勉強をして、資格を取得できたら良いなと思っています。園で働いていた際は、日常的に食育に触れることができたのですが、本部にいると自分からアクションを起こさないと触れる機会がなくなってしまうので、食育関連のセミナーなども受講し、日々の業務に活用していきたいと考えています。

 

  • 株式会社ピノーコーポレーション 採用サイト

http://recruit.pinoh.co.jp/

 

  • 多種多様な個性を受け入れ、クリエイティブな造形活動を推進する!【保育士に聞こうVol.19小川陽一郎】〈前編〉

http://hoiku-note.pinoh.co.jp/hoiku-voice/creativenazoukeikatudouwosuishinsuruhoikuzenpen/

 

  • 表舞台に立つよりも、裏方として保育士や子どものサポートをしたい【保育士に聞こうVol.18田宝沙織】

http://hoiku-note.pinoh.co.jp/hoiku-voice/hoikushinikikou18/